この記事では、私の生活改善のヒントになったものをお話ししたいと思います。

こんにちは! jyaikoです。
前回の記事では、妊活を始めてもうまくいかず、不安と焦りを感じていたとお伝えしました。
悩みながら、ネット検索を続ける日々……

「妊活」で検索すると、栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠……など、いろいろ出てきましたが、いまいち、しっくりきませんでした。
どれも気をつけているけど、どうして妊娠しないんだろう……
そんな時、ある本を見つけました。
その本によって、私は生活改善を決意し、自分に必要なことが見えるようになっていきます。

読書のすゝめ
妊活で、本を読んで良かった理由

ネット検索の限界
ネットの情報は、無料で手軽ですが、内容は浅いものも多いように思います。
妊活について、例えば、
・栄養バランスの取れた食事とは、具体的にどんなものか?
・十分な睡眠とは、何時までに、どれくらい寝ればよいか?
・それらが、なぜ必要なのか?
……などを、深く掘り下げているものは、少ないように思いました。
それがわからないから、今の自分に足りない点・ダメな点が、具体的にわからず、どうしていったらいいのかがわかりませんでした。

本を読んで、今の自分の足りない点・ダメな点が、具体的に理解できた
本の情報は、有料ですが、内容は具体的なものが多いです。
まとまっていて、後で読み返すことができるのも魅力です。
妊活について、本から、
・どのように、実行するのか?
・それが、なぜ必要なのか?
……などが、具体的にわかったので、ネット検索だけではわからなかった、今の自分の足りない点・ダメな点が、具体的にわかるようになりました。

本を読んで、改めて
・睡眠時間は足りているけど、寝る時間が遅いこと
・タンパク質が足りないこと
・甘いもの・冷たいものを多く摂って体を冷やしていること
・自分にストレスをかけやすい性格であること
・運動量が少ないこと
などに気づくことができました。
ネットの情報だけに頼らない

最近は、読み易い本がたくさん出版されています。
興味の持てる本なら、何でもいいと思います。
読むなら、隙間時間に気軽に読める、電子書籍がおすすめです。
さらに言えば、妊活の情報源として、ネットの情報だけに頼らない、ということを、おすすめしたいと思います。
行き詰まったら、ネットの情報だけに頼らず、他も当たってみる。
私は本でしたが、実際に人に会って体験談を聞くのもいいと思います。
視野が変わって、私のように、妊活への取り組み方が変わるかもしれません。


次回の記事では、私の生活改善のきっかけとなった本を、簡単にご紹介したいと思います。



コメント